月刊モノグラフ2019年7月号「一周まわって」
少し前に「人生はマラソンだ」というCMをよくテレビで見かけることがありました。
マラソン、言い得て妙だなと思いつつ、マラソンが出来ていればそれはもうずいぶん上出来なことなのではないかと僕は思います。ペースの差こそあれど、ゴールに向かってまっすぐ進めているということだから。
人生は一本道ではないので、ゴールの方向が見えずただその場で焦るように足踏みをしてしまう、もしくはマラソンに出ていたつもりがいつの間にかトラックをぐるぐると回っていた、という経験は誰しもにあることでしょう。
僕も最近同じことをこのブログ「monograph」に感じていました。好調にペース良く、心地良く走れてはいたはずなのですが、走っても”その先”が中々見えてこない。何だか途中からぐるぐると同じ場所を回っている気がする。
それで書いたのがこちらの記事。
一度ブログという形式から離れてみて、枝葉を伸ばしてみる。陽の当たるところに身を置いてみる、ということを考えてここ数ヶ月はYouTubeの方に注力をしてみました。
おかげさまでその「枝葉」も大きく伸びて、次の「幹」にもなりそうな可能性を感じられるようになってきました。
そうするとまた不思議なもので、ブログを書きたくなってくるんですよね。
一度離れたからか、もうすでに恋しくなってきてしまいました。もっとブログ書きたい。
ただ、今は「枝葉」を伸ばした方が良いんだろうなという何となくの予感がしているので、ここは我慢の時。
今までと同じに戻ってしまってはいけないので、もっともっと「幹」が太くなって、沢山の人に文章を届けられる状態になってからまた、ブログをたくさん書きたいと思います。
先月話題になったコンテンツ
先月はより動画にシフトをしていきまして、記事を8本、動画を20本という内訳でした。7月はもっと意識的に動画に寄せてみようと思います。ブログ書いちゃうかもだけど。
最強の防水スニーカー「CREP」
アメトークのスニーカー芸人で紹介されていた防水スプレー「CREP」を試して動画にしてみました。白のレザースニーカーに醤油を垂らしても無傷というとんでもないコーティング力のスプレー。
これから梅雨にキャンプの時期、ぜひお試しあれ。
waves nakameguro
中目黒に新しくWi-Fiラウンジがオープンしたので記事にしたのですが、これが大いにバズりまして沢山の人がお店に来店してくれたそうです。毎回こんなホームランを打てるわけではありませんが、やはり誰かに貢献できるとコンテンツを作っていてよかったなと思います。
waves nakameguro – 中目黒駅近の隠れ家Wi-Fiラウンジ
久々にノッた「MONOLETTER」
定期的に配信している、僕が気になる「モノ」を紹介する企画「MONO LETTER」ですが、更新回数が制限されたからか久々に書いていて楽しいなと思う記事が書けました。ワクワクしながら書くって、大事ですね。
MONO LETTER vol.17 – "いつまで経っても男の子" –
指輪を金で継いできた
お気に入りの有田焼の指輪が割れてしまったので、都立大学駅にある「Makers’Base」というワークショップ施設で修理をしてきました。
「金継ぎ」という日本の伝統的な技法で継いで来たのですが、自分の手で直すことができるというのが新鮮で楽しかったです。
この「Makers’Base」が気に入ってしまい、先日別のワークショップにも参加してきたのでその様子はまた後日。
オールドレンズでAFができる変態アダプター
これ、試して久々に声が出ました。
昔ながらの古いレンズを最新型のカメラに付けて、オートフォーカスに対応させてしまうという何とも変態的なマウントアダプター。瞳AFまで使えてしまうというから驚きですよね。ぜひ動画を見て動きを感じてもらいたい。
EOS RPを試しています
僕のメインカメラはSONYのα7 R3なのですが、最近動画に注力を始めたこともあってCanonのEOS RPというカメラを試しています。
まだ数週間ですが、これかなり良さそう。
無印の導入化粧液はマストバイ
スキンケア好きの友人とも話していたのですが、この無印の導入化粧液、ヤバイです、マストバイ。つけるだけで肌の調子が大きく変わるので声を大にしておすすめしたい。
「モノマリスト」という考え方
今こうして書いている文章と同じ様な形で、僕の「考え方」のような抽象的なことを動画でも伝えることができないかと思い撮った動画。
思った以上に反応が良く、これなら動画でも今までの知見がそのまま活かせるんじゃないかと希望が見えました。
コラボ動画撮ってみた
ブログとYouTubeの大きな違いでいうと「コラボ文化」というものがあるんですよね。ブログは協力がなかなか難しいんですがYouTubeだと相互にメリットがあるのでコラボしやすい、ということで僕も今月2本コラボをしてみました。
やってみたらとても楽しかったので、もっと回数増やしてみたいと思います。
10,000人ありがとうございます
そして約半年くらい頑張った結果として、YouTubeのチャンネル登録者数が10,000人を超えました。いや、本当にありがとうございます…。
記念に質問コーナーをやっているので聞きたいことがあればこの機会にぜひ。
今月の音楽
YouTubeをよく見るようになって、そこから新しい音楽に出会うことがあるのですが、本当才能に溢れてますね世界って。面白い人が多すぎる。
どんぐりず
この二人、売れると思います。「どんぐりず」。
昔、この動画を見たことがあって「ふざけてるなぁ、いいなぁ」と思った二人なんですがそこから4年くらいになって、音楽のレベルがめちゃ上がってる。でも内容は変わらず中学生のノリのまんまというギャップが堪らないですね。
月刊モノグラフ2019年1月号「良いお年を」で紹介した「Mom」と同じソウルを感じます。
酸欠少女さユり
これもYouTubeを見ていて、つい意識を奪われてしまった曲。
元々ノイタミナのテーマ曲になっていたので知っていた曲なんですが、弾き語りってまた別の良さがありますよね。楽器の数は一本しか無いのに力強いと言うか。
同じくノイタミナ枠でこっちの曲も好き。
今月のマンガ
一日一冊マンガを読んでいますが、今先月からの流れで「ジョジョリオン」にハマってます。長く続いてる作品は後半につれてどんどん厚みが増してくるからやめどきがわからない。
ブルーロック
半年くらい前に紹介した全員フォワードのサッカー漫画「ブルーロック」が今4巻でさらに面白くなってきました。
「一番のフォワードを決める」というこの漫画、自分が得点しなければ上に上がれないのに、エゴを通すとチームメイトからパスをもらえないという矛盾を抱えていて、それを各々がどう克服していくのかというのが見どころです。
ブルージャイアント
なんだかんだで一番楽しみにしているマンガ「ブルージャイアント」の新刊が出たので宣伝しておきます。もう多くは語りませんが、これを今読まないのは本当にもったいないと思います。
青のフラッグ
同じ「青」繋がりでもう一作品ご紹介。
ジャンプ+で連載中の「青のフラッグ」という青春マンガなのですが、これもまた凄い。恋愛の三角関係の中にLGBT要素が入ってきて、性別ってなんだ、好きってなんだ、っていうことを改めて考えさせられます。
恋愛漫画だからフワフワした内容かと思いきや、キレキレの正論が飛び交いぶつかり合う様が今のSNSの小競り合いを表しているみたいで面白いんですよね。保健体育の教科書に載せてもいいマンガだと思います。
一周まわって
ブログから少し離れてみると、一周まわってやっぱり文章が書きたくなるという話でした。同じぐるぐるでも、これはきっと良い周回なんじゃないかと思います。
ずっと同じ姿勢で同じところを走るのは苦しいです。靴を履き替えても、自転車に乗ってもいいから、自分が気持ち良く前に進むことが大事。
その時が来たらまた気持ち良く文章がかけるように、行けるところまで動画で進んでみます。
バックナンバー:月刊モノグラフ | monograph