Bloggers Tea Pary 9月のイベント報告。恵比寿ガーデンプレイスでゆるゆる楽しくブログを書きました。
ゆるゆるやっていきます。
本日も“monograph”をお読みいただきありがとうございます。
PITE.(@infoNumber333)です。
以前ご報告した通り、主催しているブロガーグループ「Bloggers Tea Party」のプラットフォームを先月から移行し、「DMM Lounge」さんにてお世話になることにしました。
【お知らせ】BLOGGERS TEA PARTYは「DMM Lounge」へ移転します&料金めっちゃ安くします。
料金を500円とグッとハードルを下げたことによってメンバーも一気に増え現時点で50名以上の方がグループに参加してくれています。
そんな「Bloggers Tea Party」ではオンライン上でのブログミッションやオフライン上でのイベントなど、皆がとにかく楽しくブログを続けられる環境を作ろうというコンセプトで運営しております。
最近色々と問題があるというか評判が良くないブログサロンが取りだたされているかと思いますが、「ブログ」や「ブロガー」全体のイメージが悪くなってしまうのが嫌なので「ブログってちゃんと面白いし健全な良い趣味なんだよ」っていうことを謳う対抗勢力として頑張っていきたいと思います。一部の人の発言でちゃんと真面目にやってる人が報われないのはおかしいですからね。
そんな「Bloggers Tea Party」でリニューアル記念ということで一発目のリアルイベントを先月開催させていただきました。
【イベント告知】BLOGGERS TEA PARTY 9月リアルイベントのお知らせ!恵比寿のクソオシャレなオフィスでブログ書こう!
DMMさんのオフィスを自由に使えるのがDMM Loungeの魅力だったので早速乗っかった形です。
Bloggers Tea Party 9月イベント
今回お借りしたのは恵比寿ガーデンプレイスにあるDMMさんのオフィスの内2部屋。こんな小さなコミュニティにも関わらずちゃんと会場までの案内を用意してくれていました。ホントにDMM Loungeの担当者さんのホスピタリティやばい。
パラパラと集まり始めるブロガーたち。
開始時間13時からだよって何度か伝えたはずなのですが、開始の時間で集まってくれたブロガーはわずか3人ほど笑。その後「うぃーすっ」って感じでパラパラと人が入ってきて14時くらいには15名ほどのブロガーが集まってくれました。
このゆるさが個人的には好きなんですけどね。予備校の自習室に来て各々雑談したり勉強したりモンハンしたりするイメージ。とにかく自由にやってくれればそれでいいです。
その後は初心者向けのブログ講座的なものを聞きたい人向けに1時間ほど行いました。けっこうこれ目的で来てくれた人が多く、質問をたくさんしてくれて嬉しかったです。皆さんのモチベーションもそうですが運営側の僕のモチベーションも上がるのでこれからも継続していきたい。
時間は夕方18時までたっぷり取ってあったのでそれぞれ皆作業に打ち込みます。
恵比寿ガーデンプレイスのエレベーターを降りたところにスタバが入っているのでドリンクはそこで調達。良いオフィスだなここ。
息抜きも、ね。
途中から飽き始めた作業のメリハリを付けるために最近僕が個人的にハマっている「スコットランドヤード」というボードゲームをやりました。
赤いバイザーを付けている「ミスターX」を追い詰めて捕まえるゲームです。ルールもシンプルな割に奥が深く、初めてでも楽しめるゲームなのでオススメ。もはやボードゲームだけやる会とかやりたい。
そんな僕達を横目にファッションについて語り合うお洒落ブロガー達。僕の戦闘力では話にならないのでひたすらミスターXの行方を推理しました。
メタルTの彼なんかはこの時間で3記事も書いてましたからね。シンプルに遊んでゴメン。
楽しく集まってブログ書こうよ!
最後まで残ってくれたブロガー達で記念撮影。
みんなそれぞれ個性があって楽しい人達で良いメンバーが集まったなといつも思います。「ブログで人生一発逆転してやる!」っていう雰囲気ではなくて、あくまで趣味として(もちろん実益も兼ねて)ブログを書くことを楽しんでいる人たちばかりでした。こういう人たちばっかりならもっとブログのイメージも上がってくると思うんだけどなぁ。
こんな感じで定期的にイベントをやっていくので、ブログを書く仲間がほしい、ブログについて語りたい、とにかくまずはブログ始めてみたいという方は是非ご参加いただけると嬉しいです。
運営もおおまかにやってますんで、ふらりとお立ち寄り下さいませ。
BLOGGERS TEA PARTY -それ、記事にしてみたら?- – オンラインサロンDMM Lounge
おまけ
その後はいつもの流れで飲みに。
コンロの縁を周りながら「牡蠣くーん!どこにいるのー!?」と言う「君の名はごっこ」が流行りました。