iPhoneに学ぶ ”行列に並ぶ時に絶対用意しておきたいグッズ9選!” これなら何時間でも耐えきれる!

0
0
14
0

    2014/06/10

line-1.jpg

やっと体のこりが和らいできた…!
PITE.(@infoNumber333)です。

【修行レポ】20時間並んだ末、Apple Store 銀座でiPhone5sシルバー16GBをゲットできましたーー!!という記事でも書きましたが、4日前にiPhone5sを買うために銀座のApple Storeに20時間かけて並んできました。

行列も最初の頃はお祭り気分でとても楽しかったのですが、5時間、6時間と経つうちにどんどん体力を奪われていってしまい、最後はもうほとんどグロッキー状態に。

というのも僕が行列というものをナメていたのが最大の原因です。ほとんど何も装備を整えることなく行列に参加してしまいました。
変化する気温の中で延々と並び続けることがこれほど辛いことだとは。

それに比べてしっかりと準備を整えて行列に望んでいる人はとても快適そうで最後まで行列を楽しんでいるように見えました。

実際に行列に並んでみて僕が「これがあってよかった!」もしくは「これがあればよかったな…」と思ったアイテムを今回まとめてみたので長時間の行列に並ぼうと試みている人は是非一読しておくことをおすすめします。来年iPhone6の行列に並ぶ予定の人は必読ね。

携帯用椅子

数あるアイテムの中で実際に並んでみて「これだけは外せない」と思ったのがこれ。携帯用の椅子です。

僕を含め並んでいる人の内半数以上は自分用の椅子を持参していましたね。

僕の隣の人は最初地面に直接座っていたのですがあまりの痛さに途中でドンキにクッションを買いに行っていました。また、椅子が無いと体の姿勢を保つことが難しいため疲労の仕方が段違いです。長時間並ぶことがわかっているのであれば何よりも椅子だけは必ず持っていくことをおすすめします。

おすすめはこのように背もたれ&アームレスト付きのモデルですね。
NANOKAMOのハンサムさんが持って来ていました。なんとこれ2000円以下で買えちゃうという驚きの価格。カラーバリエーションも豊富にあるので並ぶ予定は無くとも買っておいて損はないアイテムです。

スマホ用外部バッテリー

これもガチの必需品。10時間、20時間という長丁場の行列ではありあまる時間が大きな敵となります。本を持ってくる人、PCを持ってくる人、モンハンをする人、ひたすら寝る人など色んな人がいましたがやはり大多数の方はモバイルバッテリーを持参していました。

スマホはマジで生命線なのでこれの電池が切れてしまっては最悪何もできなくなってしまう可能性も。なので必ず容量大きめのモバイルバッテリーは一つカバンに入れておくことをおすすめします。

僕はcherriのPower plus 2というモデルを持って行きました。iPhoneを3〜4回フルに充電できる大容量に加えそのスタイリッシュな見た目から人気の高いモデルです。

行列に並んでいる20時間の間かなりヘビーにiPhoneをいじっていましたが最後までiPhoneを生きながらえさせてくれました。これがなかったら諦めて家に帰ってたレベル。

値段も安く普段使いにもなるのでこれも並ばなくても買っておくべきアイテムですね。

シート

長時間の行列、もしくは場所取りではパーソナルエリアの確保が非常に重要になってきます。気がつけば自分のスペースがどんどんなくなっていくので、「ここはオレの縄張りだ!」というのを分かりやすく主張するためにも小さめのシートを使うと便利です。

あまり大きなシートを広げると当然嫌な顔をされるので”小さめの”というところがポイントです。シートがあると椅子を降りて足を広げることができるので大分気持ちが違います。

複数人数で並んでいる人は大体シートを引いて自分たちの場所を確保していました。

寝袋

これは僕が実際に並んでみて”あったらよかった…!”と痛感したアイテムです。

椅子があるだけでも充分楽なのですが、やはり睡眠を取るとなると厳しい物があります。まっすぐになって寝られるということがどれほど幸せなことだったのか悟りました。

それと夜から明け方にかけては9月でもめちゃくちゃ寒いので防寒対策としてもあったほうがいいです。僕は防寒を何も考えていなかったのでひたすらコンビニでコンポタを買ってしのぎました。

僕が今気になっているのはこの人型寝袋です。寝袋なのに手足を動かして移動できるという優れ物。値段も手頃な上に見た目もカッコイイという出来杉君なアイテム。

今度キャンプに行く予定あるので買っちゃおうかな。ポチ。

サバイバルブランケット

防寒対策はしたいけれど寝袋はちょっとかさばる…という人におすすめなのが「サバイバルブランケット」です。

たまに山登りなどのアウトドア系のイベントで”アルミホイルみたいなもの”を体に巻きつけてる人見たことありませんか?

そう、それが「サバイバルブランケット」です。

何でもNASAが開発したすごいアルミホイル(?)だそうで、体から発せられる熱を反射して、内部を温めてくれる魔法のような製品。

富士山に登った時使っている人がいましたが、話を聞くと0度近い気温でも全然寒くないそうです。いやーすごい。

しかも値段もかなり安価で、今では100円ショップで売っているお店もあるとか。これもキャンプ持ってこう。ポチ。

日傘

夜の寒さと相反して、9月でも日中はかなりの暑さになりました。ホントにこれ誰か倒れるんじゃないかというレベル。

Apple Storeは親切にもリンゴマークの付いた日傘を貸し出してくれましたが、必ずしもいつも手に入るわけではないのでできれば自分で一つ日傘を持っていくといいですね。

何もない状態でもし雨が降ったら…と思うと用意しておきたい。

こちらはタムカイズムさんで紹介されていた折り畳み傘。僕もこれの色違い持ってた(失くした)のですが見た目がポップでオシャレだし男性でも持ちやすい商品だと思います。よく雑貨屋さんで見かけます。

PC用モバイルバッテリー

行列に並んでいる間もPCをいじりたい、仕事をしたいという人はPC用のモバイルバッテリーを持って行きましょう。

これがあれば大体10時間以上はPCが使えるのでがっつり作業ができます。ブロガーの方は結構持ってきてる人が多くてうらやましかったです。値段がもう少し安ければ僕も買うんだけどなぁ…。

ちょっと安いの探してみよう。

名刺

IMG_6137-mini-1.jpg

行列に並んでいる人達は同じ趣味を持つ、いわば同志。
仕事の繋がり、趣味の繋がりなどどんな出会いがあるかわかりません。なので念の為に名刺を懐に忍ばせておきましょう。

僕も今回のiPhone5s行列の中でかなり多くの人と新たに知り合うことができました。中には普段では到底繋がることのできない凄い人まで…。どこに出会いが転がっているかはわからないものですね。

僕はブログ用の名刺を自作して配っています。詳しくは以下の記事をどうぞ。

Number333用ブロガー名刺を作りましたー!前川企画印刷さんありがとうございます!

ちょっとこれはもうアイコンとか古いバージョンなのでそろそろ新しい名刺を作ろうかと思っています。

知り合いを増やすという意味では、列に並ばずとも冷やかしに来るだけでも成果はあるかもしれませんね。来年は冷やかすくらいにしておこうかな。

コミュ力

これはふざけているようで結構真面目な話です。
普段からコミュニケーション能力(コミュ力)の重要性については皆さん常々感じられていると思いますが、やはり行列でもこれは大切な能力の一つでした。

前後の人と軽くコミュニケーションを取っておくだけで、トイレに行くときや買い物に行くときのハードルがグッと下がります。

同じ行列に並んでいる仲間なのですからきっと趣味や話も合うはず。
勇気を出して話しかけてみましょう。

列が終わることにはきっとそこには奇妙な連帯感が生まれていること間違いなし。

おわりに

ざっと思いつくままに8個ほど行列に必要なアイテムを並べてみました。
こうして見返してみるとこれ半分ぐらいキャンプ用品ですねw

過酷な環境を耐えぬく、という意味ではキャンプも行列も変わらないのかもしれません。

来年iPhoneの列に並ぼうと思っている人、別の行列に挑戦してみようと思う人、キャンプに行く予定の人は是非参考にして頂ければ幸いです。

もし僕も来年並ぶとしたらこれ全部引っさげて行きますので!
この装備があるなら何時間でも並べそうだなぁ…。

Pite(@infoNumber333)はこう思うよ。

日本でiPhone以外で徹夜の行列なんてあるのかな…?

福袋、モンハンぐらいしか思いつかない。
誰か案があったら教えてください。

pitecomeimg.png

更新情報はLINE@で!
ここまでお読みいだきありがとうございます!更新情報や限定コンテンツはLINE@でお届けしていますので、右のボタンから登録をお願いします!あなたのスマホに記事を直接お届け。

CATEGORY - 日常アイテム

total

14

share!

シェアしてくれるとめっちゃよろこびます。

iPhoneに学ぶ ”行列に並ぶ時に絶対用意しておきたいグッズ9選!” これなら何時間でも耐えきれる!

monographはiPhone・Macなどのガジェットを中心に管理人PITE.の気になるモノを幅広く紹介するブログメディアです。月間50〜70万PV。気軽に楽しんで行って下さい。

Copyright© iPhone・Macの情報発信ブログ "monograph" , 2013 All Rights Reserved.