BLOGMISSION vol.1結果発表!アウトプットの増加は確実に効果あります。
さぁ、お待ちかねの結果発表!
本日も“monograph”をお読みいただきありがとうございます。
PITE.(@infoNumber333)です。
運営中のサロンBloggers Tea Partyで先月実施した「BLOGGERS MISSION」ですが、先ほど集計が終わりましたのでブログの方でも報告を上げておこうと思います。
ミッションの内容はこちら。
楽しくなくちゃブログじゃない。楽しみながらブログ力を鍛える「BLOGGERS MISSION」始めます!
簡単に説明すると、2週間の間に一番記事をシェアした人が優勝というシンプルなルール。
優勝者には2015年度グッドデザイン賞受賞のバルミューダのオーブントースターをプレゼントするという企画です。
僕も参加者の一人として楽しみながらガチでバルミューダを狙って取り組んでいたのですが、賞品以外にもやってよかったと思える良い効果があったので今回はそれも記事に残しておきます。
BLOGMISSION vol.1結果発表!
2週間という短期間で行った今回のミッション、ハッシュタグ#blogmissionの総ツイート数は3104。目標の3000ツイートを無事越えることができました!皆さんよくがんばりました!
そして注目の結果発表は…こちら!
———————————–
@mirai1975 1015
@infoNumber333 649
@kisaragi_Vir 350
@output_log 310
@yuta_black 219
@shintarowfresh 159
@memogrep 135
@CoarsePaper 95
@decoy284 54
@tonbonline 43
———————————-
サロンメンバーのミライさん(ミライの想い出運営)が圧倒的シェア数で優勝!
総ツイートの約3分の1を担っている状況ですね。。すごい。
僕も割りと本気で頑張ったんですが、2週目から失速してしまい2位という結果に。ぐぬぬ、、バルミューダほしかった。
只今Amazonで発送したので明日〜明後日には届くはず。
是非美味しい食パンを焼いて下さい。
今回のミッションの狙い
今回のブログミッションですが、単なるゲームということだけではなく企画側の意図として以下を考えていました。
・サロンメンバー内の繋がりの強化
・サロン「BLOGGERS TEA PARTY」の認知向上
・各メンバーのシェアのハードルを下げる
サロンメンバー内の繋がりの強化
「BLOGGERS TEA PARTY」はまだ出来たてホヤホヤのサロンなのでまずはメンバー内でお互いのことを知り、繋がりを深めてもらいたいという思ったのがブログミッション開始のきっかけ。お互いのタイムラインに#blogmissonのハッシュタグが流れるのを見て、”皆で一つのことに取り組んでいる”という感覚を持ってもらうことが目標でした。
サロン「BLOGGERS TEA PARTY」の認知向上
これは運営上の狙いですが、今回のミッションを通じて色んな人に「BLOGGERS TEA PARTY」のことを知ってもらいたいという目的もありました。#blogmissionのタグがタイムライン上に流れているのをみて、「これはなんなんだろう?」と思ってくれれば御の字。
冷静に考えて2週間の間に3000以上の#blogmissionの文字がTwitter上で流れたわけですからね。TweetReachで概算のリーチを調べてみたらなんと40万人以上のアカウントにTweetが届いていました。宣伝効果としては申し分ない結果だったかと。
ただ「このタグって何のタグなの?」という問い合わせも多々あり、説明が足りずもったいなかったかなというところもあったので次回以降改善していく予定です。
各メンバーのシェアのハードルを下げる
基本的に情報をシェアするのって面倒なんですよね。
ためになる記事、感動した記事を読んだ後、自分の中だけで完結させてしまっても正直全然問題ないわけですから。
でもそれをシェアすることができれば、その情報がより多くの人へと届き、情報をシェアした人の株も上がる。情報発信元も中継役もお互いハッピーになるはずです。
なんでもそうなんですが、シェアという行為も正直”慣れ”の部分が多いのでまずはとにかくシェアすることに慣れてもらって、ハードルを下げることが大事。僕自身もそうでしたが一度慣れてしまえばいくらでも気軽に情報をシェアできてしまうんですよね。
もちろんbotのようなアカウントになってしまっては意味がないので「量」と「質」のバランスを考えながらシェア数を増やすというトレーニングをしたかった/自分自身したかったという考えがありました。
シェアを増やしたことによるメリット
そして今回意識的にTwitterでのシェア数を増やしたことによりいくつかの良い効果がありました。
情報ソースが増える
アウトプットを増やすということは必然的にインプットの量を増やすということ。どんなに優れた人でも無い袖は振れないですからね。
僕は今まで1日に1000本ほどの記事を読んでいたのですが、今回のミッションに向けてRSSの購読ブログを増やし、今では一日2000本近くの記事を読んでいます。
おかげで今まで読むことのなかったジャンルの記事まで目を通すようになり自分の中で引き出しがもう一段増えたように思います。良い情報ソースはそのまま財産になるのでこれは今回やってよかったと思うメリットの一つ。
シェアを増やしたらシェアされるようになった
期間中に他の人のブログ記事を積極的にシェアすることで、副次的な効果として逆に自分の記事をシェアしてもらうことが増えました。
人は何か助けられたら恩を返したくなるもので、シェアされたらそれに応えたいと思うのは必然。僕も然りで記事を積極的にシェアしてくれる人のブログはその分シェアを戻したいと思うようになりました。もちろんその人がいい記事を書いているという前提はありますが、確実にハードルは下がりました。
フォロワーが増えた
定性的な感情論以外でも、ちゃんとした数字でも今回のミッションの効果はありました。
まずツイート数が増えたことにより、ツイートのインプレッションが増加。さらに自分が”良い”と思った記事を発信しているので、リツイートやメンションされる確率も高く普段よりも格段に多くの人のタイムラインにツイートを表示させることができました。その結果プロフィールページヘの流入が増え、フォロワーも増加。
実際僕の場合一週間で600ツイートしたらそれだけでフォロワーが100人増えました。「質」が担保されていれツイートすればするほどフォロワーが増えていくのでかなり楽しかったですね。
アウトプットの数は努力の証
この通り、アウトプットの数を増やすことには確実に意味があります。もちろんアウトプットの形はそれぞれなのでブログ記事でもツイートでもinstagramでも何でもいいですが、とにかく外に出すということが大事。ブログもまずは記事数を書けというのが定説である所以はここにあると思います。素振りもしないでホームラン打てる野球選手はいません。
なのでこの記事をお読みの皆さんもどんな小さなことでもいいので「シェア」を始めてみませんか?慣れてくればその影響力は雪だるま式に大きくなっていくので。
次回のブログミッションもお楽しみに!
というわけでブログミッション第一回、「No input, No output」の結果報告でした。
次回はまた違ったテイストでミッション考えておりますので、参加したいという方は是非 BLOGGERS TEA PARTYへの入会をお待ちしております。ブログ力を高める月に一回のゲームへの参加料と思えば敷居は低いかと。豪華賞品もありますし。
それでは、また次回お楽しみに!!
Synapse(シナプス) – BLOGGERS TEA PARTY – それ、記事にしてみたら? –