テーマは空港。世界を旅するショッピングモール「TERMINAL21」
3F:イスタンブール(トルコ)フロア

3Fはランプが灯るトルコ・イスタンブールエリア。
薄暗いフロアに綺羅びやかな暖かい明かりが点々と続いて行きます。



トルコにはまだ僕は行ったことがないので、いつか本物を見に行ってみたいですね。

フロアにはこんな石像が数体いたのですが、僕のトルコ知識が乏しいゆえに正体は不明。
イスタンブールのトイレ


イスタンブールのトイレはモスクの窓のような鏡の前を通って入ります。

男女のマークは鍵穴に。

行ったことはないですが、タイルも蛇口もきっとこんな感じなんじゃないかと思わされる感じは素晴らしいですね。
日本のフロアを見るときっと現実とは違うんでしょうが、それでも夢は広がる。

どんどん登って次の階へ。
4F/5F:サンフランシスコ(アメリカ)フロア

エスカレーターを登っていくと、頭上に巨大な赤い橋が跨っていることに気付きます。
これはかの有名なゴールデンゲートブリッジ。4~5Fはアメリカ・サンフランシスコがテーマです。

上から覗くと橋を渡る車達が。芸が細かい。

橋を引く人の銅像が。


空を駆ける路面電車。



サンフランシスコといえばチャイナタウンも有名ですね。

チャイナタウンのゾーンはフードコート形式の飲食店が立ち並んでいました。
サンフランシスコのトイレ

港町サンフランシスコということで、トイレもマリンなテイストに。




このテイスト可愛いですねー!




もう一つのトイレもカラフルで可愛いくてテンション上がる。
6F ハリウッド(アメリカ)フロア

ショッピングモールの最上階に映画館があるのは世界共通なのか、TERMINAL21の一番上のフロアも映画館。
テーマは映画の街「ハリウッド」です。



ハリウッドのトイレ

ハリウッドのトイレは面白い仕掛けになっていて、

ドアを開けると大量のパパラッチにフラッシュを焚かれます笑
地下のフロアはパリ・ローマ・カリブ海

長くなってきたので各階の紹介は割愛しますが、TERMINAL21は地上だけでなく地下にも伸びていて、その階ごとにも国のテーマが設定されています。
それぞれのテーマは「パリ」「ローマ」「カリブ海」。
簡単に写真を並べておきますね。












今の時代の「おもてなし」が充実

毎回TERMINAL21に来て素晴らしいなぁと思うのは、全館Wi-Fiが無料で使い放題で充電兼休憩スポットが至るところに設置されていること。

「おもてなし」というと日本が先を行っているイメージがありますが、実際のところこういう「人」以外の「おもてなし」は海外の方が何歩も先に進んでいるんですよね。
長く楽しんで、何度も足を運んでほしいと言っている割には日本の百貨店やデパートでこういう設備を見たことがありません。

入っているお店も観光客向けの、いかにもお土産屋さんというお店から、

東京でも充分通用しそうなスタイリッシュなトラベルバッグショップまでバリエーションが広くセレクションされています。

タイ発でまだ日本に入ってきていないブランドも多く、「これは日本でも売れそうだ…!」と感じる商品もいくつか。

特にこの「labrador(ラブラドール)」という革小物ブランドは個人的にもとても好みでした。
天然の革を使ってMacbookやスマートデバイスに合わせたモノ作りをしていて、仕入れたら日本でも結構売れそうなレベル。
バイヤーさんはこうやって現地を歩きながら商品を見つけてきているのかなぁ。
世界を旅するショッピングモール

建物全体のコンセプト、それを隅々まで再現する実行力、お客さんに楽しんでもらおうと努力するおもてなしの精神、入っている店舗のセレクション、どれを取っても日本にはこんな場所は存在しません。
匹敵するとしたらディズニーリゾートくらいでしょうか。あの世界観と統一感を商業施設にしたのがここ「TERMINAL21」です。

階が変わる毎に新しい国へと降り立ったような、フレッシュな気持ちにしてくれる旅するショッピングモール。
バンコクへお立ち寄りの際は一度チェックインしてみて下さい。
もちろんパスポートは要りませんよ。
labradorの革ポーチを読者プレゼント!

今回#dripタイ旅の企画の一つとして一緒にタイ旅行へ行ったブロガー4名がそれぞれ読者の皆さんにお土産を買ってきました!
僕のお土産はこの記事でも紹介したタイ発の革ブランド「labrador(ラブラドール)」の革ポーチと近くのお店で選んだ黄色いゾウのポストカード。
抽選で1名様にお渡ししたいと思いますので、ほしい方は下記のツイートをフォロー&リツイートで応募してみて下さい!
【フォロー&リツイートで応募完了!】
タイ発の革ブランド「labrador」の革ポーチを #dripタイ旅 のおみやげとして皆さんにプレゼント!
経年変化しやすい無垢の牛革、磁石でパチンと開く利便性。日本では手に入りにくいアイテムなのでこの機会に是非。応募待ってます!
締切:12月8日まで pic.twitter.com/KXdKR7Itdw
— 堀口英剛 #PRESSo 発売中! (@infoNumber333) 2018年12月1日
それではご応募お待ちしておりますー!