【あなたは何ブロガー?】ブロガーをRPGに例えるとこうなる!あなたに合ったブログの鍛え方。

0
0
58
0

 

yuusha (mini).png

最近めっきりRPGをやらなくなってしまったので久々に何か始めてみたいなーとぼんやり思っています。PITE.です。
ディスガイアやりたい。

この間偶然プロブロガーのイケダハヤト(@iHayato)さんと楽しくお話させてもらったのですが、その時の内容と僕の最近のRPGやりたい衝動がフュージョンしてふとイメージが浮かんだので記事を書いてみます。

ブロガーをRPGに!?

今回お伝えしたいのは「ブロガーをRPGのキャラに例えるとすごいわかりやすい!」ということ。

いや、ふざけてるわけじゃないですw
本当にRPGに例えるとイメージも湧きやすいし、ロールモデルとして真似しやすいんですって。
ブログを今やっている方、始めようと思っている方は自分がどのタイプに当てはまるかを考えてみると今後の方針が決めやすいと思うので参考にしてみて下さい。

ブログの戦闘力は「PV」。

ブロガーのタイプ分けをする前に各々の戦闘力を計る指標を決めておきましょう。

記事数・購読者数・フォロワー数・知名度などなど沢山の項目がありますがその中で一番公平にブログの力を計れるのはやはり「PV(ページビュー)」でしょう。ブログの方針は様々だと思いますが色々な手を使ってブロガーはこのPVを高めようと切磋琢磨しているはず。「PVが多いのは嫌だ」なんて言うブロガーは聞いたことがありません。見られるのが嫌ならばそもそもブログなんて書いていないでしょうからね。

では各タイプのブロガーがどのようにこの「PV」を高めているのかRPGに例えて紹介しましょう!

剣士・格闘家タイプ

62ba1f40 (mini).png

まず始めはRPGでもブログでも一番オーソドックスな「剣士・格闘家」タイプ。

これは一言で言うと「ブログ筋肉」を鍛えまくっているブロガーを表します。

「ブログ筋肉」とはバズる要素は少ないけれど「実用的」「検索流入の多い」記事の集まりです。具体的に言うと”一眼レフカメラの選び方”や”ゲームの攻略”、”プラモデルの作り方”、”プログラミングの使用例”などの書くのに時間がかかりますが、それだけブログの資産になりやすい記事のことを指します。これはできるだけニッチな層を狙ったほうがライバルもいないためアクセスを稼ぎやすい傾向があります。

「剣士・格闘家」タイプはひたすらこのブログ筋肉を毎日毎日鍛えぬいているブロガー。
あまり表に出ることは少なくても実は思わぬ戦闘力を秘めている場合があります。

経験から言うと少なくとも”1年”記事数で言うと”100〜200”以上を書かないと効果が出にくいタイプなので忍耐力があるストイックな人でないと大成するのは難しいかも。

僕もこの1年半はひたすらブログ筋肉を鍛えまくってました。大分マッチョにはなりましたが一部の筋肉(上腕二頭筋)を重点的に鍛えすぎてしまった気もするのでこれからはバランスの良いマッチョに育ててみたいです。

魔法使いタイプ

魔法使い (mini).png

その次にメジャーな職業なのが「魔法使い」ですよね。
このタイプもやり方によってはかなりのPVを稼げます。

「魔法」というのはブログに例えると何かというとTwitterやFacebookなどのSNSのことを指します。つまり言い換えれば「魔法使い」とは「SNS使い」のことです。

「魔法使い」タイプは膨大な数のTwitterやFacebookのフォロワーを持っているので1ツイートひょいっと魔法を唱えるだけで爆発的なPVを生むことのできる力を持っています。さらにレベルが上がれば「はてなブックマーク」という上級呪文が使えるようになったりさらなる上級ブロガー、著名人を召喚することも可能です。魔法使いΣ(゚Д゚)スゲェ!!

その代わり魔法はあくまでも”魔法”なので効果はあまり長続きはしません。そのため定期的に呪文を唱えなければ力が落ちてしまうという弱点もあります。

イケダハヤト氏やこの間お会いしたHibilogの青木さんとかはリアル魔法使いでしたね。1ツイートで数百から数千のPVが集められるなんて羨ましい限りです。イケダハヤトさんは「炎上魔法」とか「呪詛魔法」を使う闇魔道士のイメージですねw

僕はやっと最近になってフォロワーが1000人に達したくらいなのでまだまだ魔法使いとしては駆け出しですね。もしこの記事を読んで気に入って頂けたら僕の「魔力」になって下さい( ´ⅴ`)ノ

弓使いタイプ

20101127_1341493.png

続いては「弓使いタイプ」これもハマれば強い!

「弓使いタイプ」とは「記事のまとめ」や「ニュースまとめ」などを主とする「配信系」のブロガーです。

ブログ自体がそこまで力があるわけではありませんが選ぶ弓の”種類”と”本数”、”威力”さえ揃えられれば絶大な効果があります。またこの「弓使い」が「戦士」の書いた記事を配信し、その記事が「魔法使い」によって拡散される、というブログ界にとって極めて重要な役割も担っているキャラです。

iPhone・ガジェットブログで言うと覚醒する @CDiP[N]ネタフルさんなんかがこのタイプになります。2ちゃんまとめ系のブログも弓使いの亜種でしょうね。高い情報感度とセンス、更新頻度が求められる職業です。

商人タイプ

トルネコ.png

ブロガーの中には「PV」という戦闘力では測れない力を持った方も沢山いらっしゃいます。
それをまとめて「商人タイプ」とここでは呼ぶことにしましょう。

どういうことかというと彼らはブログの”外”で力を発揮している人たちです。ブログを看板として公演を行ったり、企業のコンサルをしたりという”ブログを生かした”仕事をしています。確かにブログにはプロモーションやマーケティングツールとしての優秀な力を秘めているのでそれを上手く活用していると言えます。

このタイプとしてやっていくにはブログスキルの他に交渉力やプレゼン力、人脈などまた違った力が必要になってくるのである種の才能がある人しかなれないかもしれません。

遊び人タイプ

egasira (mini).png

ここからはもはや選ばれし者の領域。

極めて希少ですが、「遊び人タイプ」と分類されるブロガーが存在します。
おもしろい企画や、もはや頭おかしいだろということを平然とやってのける人たち。

ARuFaの日記株式会社LIG [リグ]の元広報ジェイなどのセンスの塊のような人のみがなれます。僕には無理だなこのタイプは…

とにかくコンテンツが面白いのでSEOとか細かいことは全く関係なくバズります。もはや無双。
目指すのはいいですが中途半端にマネをすると大やけどを負うので扱いにはくれぐれも注意してください。

まずは自分のタイプを極めよう。

これだけ職業があると色んなタイプのいいとこ取りをしてしまいがちですがまずは自分のタイプを突き詰めるのがPV獲得への近道です。記事書くなら記事、TwitterならTwitterというに専門分野を決めて活動したほうが認知もされやすいので。何事も中途半端が一番良くないですね。ネットの世界では器用貧乏よりも一個突き抜けたスキルを持っている人の方が重宝されます。”これだったらこの人!”というイメージを付けられれば勝ち。

かと言って、あまりに固執してしまうのももったいないのである程度ひとつの分野で手応えを感じられるようになったら他のタイプに手を出してみてもいいと思います。成功すれば相乗効果でさらなる効果を得られるはずです。

例えば「戦士タイプ」がTwitterで力も付ければ「魔剣士」としてのクラスチェンジができる、といった感じで一個上の階層にジャンプアップできる可能性があります。中二病っぽくて最高ですね。

やはりある程度認知されている人は2つぐらいのタイプを持っている人が多いです。
OZPAの表4のOZPAさんとかはもともと「戦士」なのに片足「遊び人」に突っ込んでますし。

というわけで僕も将来は複数タイプ持ちたいですねー。とりあえず魔法使いか…!

おわりに

これでブロガーの大体のタイプと、それに合わせてどのように方針を決めて行ったらいいのかがわかったかと思います。自分に一番合っているなという道を極めて頂ければ成功しやすいのではないでしょうか。

そして僕がこの記事で伝えたかったのは「ブログって楽しそうでしょ?」ってことです。

色んな人がいて、色んな方法があって皆面白いものを作ろうと切磋琢磨している世界です。
これで少しでもブログに興味を持ってくれる人がいれば僕は幸いです。

まずは皆さん、自分が何タイプか考えてみてはいかがでしょうか。
できればTwitterなどで宣言してくれると面白いことになりそう( ´ⅴ`)

それではお返事待ってまーす!

PITE.

更新情報はLINE@で!
ここまでお読みいだきありがとうございます!更新情報や限定コンテンツはLINE@でお届けしていますので、右のボタンから登録をお願いします!あなたのスマホに記事を直接お届け。

CATEGORY - BLOG

total

58

share!

シェアしてくれるとめっちゃよろこびます。

【あなたは何ブロガー?】ブロガーをRPGに例えるとこうなる!あなたに合ったブログの鍛え方。

monographはiPhone・Macなどのガジェットを中心に管理人PITE.の気になるモノを幅広く紹介するブログメディアです。月間50〜70万PV。気軽に楽しんで行って下さい。

Copyright© iPhone・Macの情報発信ブログ "monograph" , 2013 All Rights Reserved.