たった1つの設定でブログのはてブ数を劇的に伸ばしやすくする方法。

0
0
360
0

 

写真 2013-03-24 16 08 32.jpg

みんな、はてブボタン押してる?

実のところ、僕はあまり押していません。何故なら面倒くさいから。気になる記事を保存しておくだけなら「Pocket」や「Evernote」など「後で読む」系の便利なサービスは他に山ほどあります。記事をシェアするときもTwitterやFacebookに投稿することがほとんどで、はてなブックマーク用のボタンがあってもスルーしています。なのではてブをするという一手間に躊躇してしまうんですね。

かと言って、はてなブックマークはブロガーにとって決して無視することはできないサービスです。はてなブックマークには「ホッテントリ」というものがあり、はてブが集まってここに掲載されると莫大なアクセスを望むことができるから。この威力には凄まじいものがあります。ブロガーで高みを目指すのならこの「ホッテントリ」入りは避けては通れない道ですね。

でははてブを集めるにはどうしたらいいでしょうか?
もちろん”良質な記事を書く”というのが一番の方法ではあるのですが、良い記事を書けばはてブが伸びるかというとそうではありません。はてブは初動が肝心です。最初のはてブがついてから短期間にはてブを重ねるとホッテントリに入りやすくなるからです。その初動をどうやって集めるか、それが肝心になります。

SNSが非常に重要。

当たり前の話ですが、一応説明しておきます。はてブの初動を上手くスタートさせるにはSNSとの連携が非常に効果的です。書きたての記事でもTwitterやFacebookに流せばすぐにリアルタイムでアクセスが集まり拡散され、はてブも自然と伸びていきます。しかし、これは多大なフォロワー数やファン数を抱えている一部の人だけの話です。フォロワー数が2000にも満たないような状態では投稿しても火が付く前に記事の旬が過ぎてしまうこともしばしば。なので早急にSNSを増やすか一工夫を加える必要があるわけです。

はてブ返しを狙う。

はてブは欲しいけど、自分は特に他人のはてブをする訳ではない。そういう人多いんじゃないでしょうか。気持ちはわかります、だって面倒くさいもの。しかしそれでは人は動きません。知り合いや気になる人の記事には、はてブをつけましょう。やはり自分の記事にはてブをしてくれた人の記事にははてブを返したくなるというもの。生活がデジタル化した現在でも”人の繋がり”というものは侮れません。自分で書いた記事に初めてはてブがついたときのことを思い出してみて下さい。きっとものすごく嬉しかったはずです。

Twitterとの”自動連携”を設定しよう!

以上理由からSNSとはてブ返しがいかに重要であるか理解できたと思います。

しかし、いざ実践!と思ってもTwitterのフォロワー数を増やすのも難しいし、はてブするのも面倒。どうしたらいいのか。

実はその2つの問題を解決してくれる「設定」がはてなブックマークには既に実装されているのです!ヤルゥ!

その「設定」とは「Twitterとの自動連携」機能。
簡単に説明すると、TwitterでつぶやいたURLに自動ではてブを付けてくれるというものです。

何故これで問題が解決できるのか?お答えしましょう。

まずTwitterで自分の応援している人の記事やためになった記事を積極的につぶやきます。あなたがシェアしたいと思った記事なのでその記事は一定数の人にとっても等しく価値があるはず。フォロワーの誰かがファボやリツイートをしてくれるかもしれません。そのツイートが拡散すればあなたのフォロワーは自然と増えていくでしょう。これは極めて正攻法なフォロワーの増やし方です。また、積極的にツイートをすることで自分と同じ趣味・属性のフォロワーが集まりやすい。これは後々強い力になります。

そして、積極的にURLをつぶやくことによって自動的にあなたは多くのはてブを付けることになります。はてブを付けられた側も、もちろん悪い気はしません。他の人を応援することによってそのはてブはいずれ自分にも帰ってくるでしょう。もしかしたら逆に自分を応援してくれるようになるかもしれません。SNSでもこのような信頼関係をきちんと構築しておくことは大切だということですね。

この方法は短期間で急激に効果がある方法ではありませんが、長く続ければ続けるほどあなたの力になります。決してドーピングではなく、ブログの基礎体力を作る作業です。体力がつけばブログを書くのは今よりももっともっと楽になります。強靭な肉体ができるまで日々鍛錬というわけです。僕も早くマッチョになりたいヽ(´エ`)ノ

はてブとTwitter連携の方法

ググれば出てきますが一応連携の方法を解説しておきます。

Number333 2013-03-23 18.52.19.png

まず自分のはてなブックマークのマイページから「設定」をクリック。

Number333 2013-03-23 18.52.31.png

その中にある「Twitter」タブを選択

Number333 2013-03-23 18.52.38_2 (mini).png

Twitterのアカウントを認証します。(画像は既に認証済み)

Number333 2013-03-23 18.52.41_2 (mini).png

「Twitterからブックマークを追加する」にチェックをいれ「全てのURLを含むツイートをブックマークに追加する」を選択。

最後に「変更する」をクリックで完了です。

Number333 2013-03-23 2.48.36_2 (mini).png

あとは普通にURLつきのツイートをするだけです。

ちなみに僕はPCからつぶやくときは「Buffer」というサービスを間に噛ませるようにしています。そうするとツイートのリーチ数やリツイート数、ファボ数などが簡単に確認できるので、暇な時に見るとちょっとほっこりした気持ちになれます。詳しい記事は以下。

Twitterでブログの記事を日時を指定して予約/自動投稿するならこのツール!「Buffer」の使い方。 | iPhone・Macの情報発信ブログ〜Number333~

Number333 2013-03-23 3.23.37-1_2 (mini).png

あとは少しだけ待てばこのようにつぶやいたURLがはてなにブックマークされます。お手軽ですな。

もちろんPCからだけでなくスマホのアプリからのツイートや短縮URLからでも追加できます。僕はRSSからのつぶやきはiPhoneからが多いので助かります。スマホからはてブつけるのは結構面倒くさいので。

Number333 2013-03-23 3.29.53_2 (mini).png

TwitterだけでなくFacebookやEvernoteとも連携ができるのでさらにはてブを極めたいという方は連携しておくといいかもしれません。

あと、しっかりはてブを付けたとわかりやすいようにはてブのプロフィールからアイコン画像をオリジナルのものにしておいたほうがいいですね。(記事書いてる途中で気づいた

おわりに

タイトルはちょっと釣り針をでかくしすぎた感がありますが、ここに書いたことは極めて重要かつ必要なことです。そして僕はこの記事の裏で「はてブの活性化」ができればな、とも思っています。多くのはてブユーザーがSNS連携をしてくれればはてブの総数は更に伸び、より多くのユーザーを取り入れることが可能になります。そうすればブログへの流入もさらに増えるはず。皆さんもこの流れに協力して頂けるととても嬉しいです。

それではこの辺りで。はてブに栄光あれ!

PITE.

更新情報はLINE@で!
ここまでお読みいだきありがとうございます!更新情報や限定コンテンツはLINE@でお届けしていますので、右のボタンから登録をお願いします!あなたのスマホに記事を直接お届け。

CATEGORY - BLOG

total

360

share!

シェアしてくれるとめっちゃよろこびます。

たった1つの設定でブログのはてブ数を劇的に伸ばしやすくする方法。

monographはiPhone・Macなどのガジェットを中心に管理人PITE.の気になるモノを幅広く紹介するブログメディアです。月間50〜70万PV。気軽に楽しんで行って下さい。

Copyright© iPhone・Macの情報発信ブログ "monograph" , 2013 All Rights Reserved.