量販店での家電値切りの方法やコツ、交渉術をご紹介!賢く買い物しようぜ!
2014/01/15
三度の飯より大型家電量販店が好き、PITEです!
今回はPITEが家電製品を買うときにいつも使っている値切り術を紹介しようと思います♪
これから買い物に行こうという方は是非ちらっと読んでから出かけてみてください(*´∀`*)ノ
● 手順
僕はいつもお店で値切る時にこのような手順で行っています。
順番に説明していきますね。
①まずは情報収集!!
②買いにいく場所を決める
③店頭で値段をチェック!
④ネットの値段と比較
⑤店員さんを呼ぼう!
⑥値下げ交渉!
⑦ポイントをもらおう!
① まずは情報収集!
何ごとも情報が命!
まずは価格.comで自分がほしい商品の相場・最安値を調べましょう。
今回はこの間僕が買った「MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A」を例にして記事を書こうと思います。
この時点(2012.3.12)ではこのモデルの最安価格は90,196円です。先月より下がってますね。
価格帯は9万円〜11万円の間ということがわかります。
これはネット専門店等も含んでいる価格なので普通に店頭で買うと大体10万円ちょっと、というのが相場だと思われます。
これらの情報を携帯で写真を撮る、スマホのスクリーンショットで保存するなどしてメモしておきましょう。
② 買いにいく場所を決める
次に、実際に買いに行く場所を決めます。
ここで注意したいのは秋葉原や池袋みたいに競合する電気屋が多い場所の方がいいです。
田舎だと定価が高く、なかなか値引きもしづらいです。僕の場合は秋葉原に行きました。
③ 店頭で値段をチェック!
実際に店頭に足を運んで実際に売られている値段を調べます。
お店は個人でやってるお店よりも家電量販店がオススメですね。理由は後で説明します
僕は秋葉原の某大手家電量販店に行きました。
そこでの店頭販売金額は「110,000円」で、これに「10%」のポイントがつく、というものでした。大体この辺りだとどのお店も同じような感じでしたね。
④ ネットの値段と比較
値段が把握できたらネット上で調べた店舗の値段と比較しましょう。必ず、「近く」の店舗の値段と比べるようにして下さい。お店の人は基本的に同じエリアの店舗じゃないと参考にしてくれません。なので店舗が多い地域の方がいいんですね。
僕が買ったときは秋葉原のPCボンバーさんというPCショップが近くでは1番安かったです。
値段は「94,000円」でした。
⑤ 店員さんを呼ぼう!
ここまで調べることができたらいよいよ店員さんに話しかけましょう。近くの店員さんでも良いのですができればエライ人を呼んでもらったほうがいいですね。やっぱり普通の店員さんだと値引額にも限界があります。
⑥ 値下げ交渉!
店員さんを呼んだら、さっきネットで調べた値段をスマホの画面等で見せましょう。大手家電量販店ならチラシやWebページを見せればそれ以上安くは無理でもだいたい同じ値段日近づくように値引いてくれます。電気屋さんは自分のナワバリで他店に値段で負けるわけにはいかないので基本的には値引きをしてくれるはずです。ただ、あまりにも安すぎたり、店が遠すぎたり、小さすぎたりすると考慮してくれません。ネットショップも基本は考慮してくれないでしょう。なのでできるだけ近くのお店の値段を見せます。
ここでできるだけ粘りましょう。ガンバレ!
⑦ ポイントをもらおう!
限界まで値引くことができたら、次はポイントを稼ぎます!
これが大手量販店を選ぶべき理由です。ヤマダ・ビック・ヨドバシなどが良いですね。 「値段はこれ以上下げられないのでポイントで勘弁して…」と言わせるまで粘りましょう。 パソコンみたいに高価なものだとポイントだけで1万円くらいもらえますぜ。
● まとめ
以上が大まかな流れです!
僕はこの方法でMacBook Air 13インチ 128GB(2011年モデル)を、 秋葉原の某量販店で 定価[110,000円]から[14,000円値引]して[96,000円]で買って、 ポイント15%=[14,400円]分貰いました。 28,400円くらい得!イエーイ!
ただしこれはあくまでも一例なので必ず値引ける訳ではないです!!
それをしっかりと理解した上でやってみようという方は是非参考にしてみてください。
今回は一風変わった記事でした!