世界初の”膨らませるコンサートホール”「Ark Nova」が日本の被災地でツアー予定。一度中に入ってみたいアートなフォルムがすごい。

0
0
2
0

    2014/11/16

ark nova002.jpg

僕は基本的にあまり家に居ないのでブログは移動中に書いていることがほとんどです。
PITE.(@infoNumber333)です。

今日は、昨日海外ブログで見つけた”移動式の膨らませるコンサートホール”という記事が何となく僕と似ているなと思ったのでNumber333でも紹介してみます。

”移動式で膨らませる”というだけでとても画期的なアイデアなんですが、そこにデザインの力が加わってどこか未来的な、不思議なプロダクトに仕上がっています。

その名は「Ark Nova」

ark nova003.jpg

こちらが”移動式の膨らませるコンサートホール”「Ark Nova」です。

一瞬ぎょっとするような、流線型で光沢のあるデザイン。
人工物というよりは宇宙からの飛来物っぽい印象を受けますね。

あとガンホーのロゴに似てる。

ark nova004.jpg

上空の別の角度から。パンッパンに膨らんでますね。

この「Ark Nova」は日本人の建築家「Arata Isozaki」さんと海外の彫刻家「Anish Kapoor」による合作。

なんとこのサイズでは世界初の移動式コンサートホールなんだそうです。

ark nova007.jpg

この半透明で紫色の皮膜のようなコンサートホールはわずか2時間足らずで設営可能で500人もの人間を一度に収容できます。

もっと時間がかかるイメージがありましたが、こんな短時間で設置できてしまうものなんですね。これならば実用性も高そう。

津波被災地で活躍。

ark nova000.jpg

この「Ark Nova」は来月10月14日から津波などで被害を受けた被災地でさっそく活躍するそうです。コンサートやワークショップを開催予定とのこと。

このような移動式のコンサートホールは、イベントを開きたくても建物が不足している被災地などには打ってつけのアイデアなのではないでしょうか。

ark nova005.jpg

会場に設置される観客席は、津波被害を受けた地域で伐採された杉を使って作られました。こうして見ると未来的なデザインと木の暖かさが絶妙に調和していますね。

ark nova006.jpg

また、その木材を反射板として使用することによりアンプなどの拡声器が無くても充分音を響かせることのできる構造になっているのだとか。電力に悩む地域にはありがたい仕様ですよね。

ark nova001.jpg

ここまで「Ark Nova」の機能や利便性について説明してきましたが、僕はこの「Ark Nova」が本当に優れていると思うのはやはりその「デザイン性」です。

ただ、移動式のコンサートホールを作ろうというアイデアではここまで素晴らしいプロダクトが生まれることはなかったでしょう。

強烈なイメージを与える紫色の皮膜は透明性があるので陽の光を通し内部を幻想的に照らしてくれます。その球状の内壁もどこか異世界へ迷い込んだかのような錯覚さえ覚えさせてくれます。

このような、ただ問題を解決するだけではなくそこにデザインを加えてさらに一歩上のプロダクトを作り出せるようなアイデアを考えて行きたいものです。

Pite(@infoNumber333)はこう思うよ。

僕はこの「Ark Nova」を海外のデザインブログを眺めていて知りました。なんで日本のメディアでは取り上げていないんでしょうか…?ただ僕が知らなかっただけかな。結構アート系は日本人の作品でも国内より海外での方が有名だったりすることはよくあるので、そういう記事を積極的に逆輸入できたらいいなと思います。

pitecomeimg.png

更新情報はLINE@で!
ここまでお読みいだきありがとうございます!更新情報や限定コンテンツはLINE@でお届けしていますので、右のボタンから登録をお願いします!あなたのスマホに記事を直接お届け。

CATEGORY - ART

total

2

share!

シェアしてくれるとめっちゃよろこびます。

世界初の”膨らませるコンサートホール”「Ark Nova」が日本の被災地でツアー予定。一度中に入ってみたいアートなフォルムがすごい。

monographはiPhone・Macなどのガジェットを中心に管理人PITE.の気になるモノを幅広く紹介するブログメディアです。月間50〜70万PV。気軽に楽しんで行って下さい。

Copyright© iPhone・Macの情報発信ブログ "monograph" , 2013 All Rights Reserved.